2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
www.kawazumanga.com 【試合概要】 ワールドユース選手権もベスト8が決まり、決勝トーナメントに突入。 横浜三ツ沢球技場での全日本ユースの相手は、優勝候補ドイツユースを5-3で下したスウェーデンユース。 スウェーデンユースは、海外のサッカーから良いと…
www.kawazumanga.com ワールドユース選手権のグループリーグ最終戦。 試合前に決勝トーナメント進出の結果は決まっていた消化試合ながら、イタリアで世話になった人たちへの恩返しと、全力で試合に挑む葵新伍の姿に触発され、負傷でベンチにいたジノ・ヘルナ…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 浦和駒場スタジアムでの、ワールドユース選手権のグループリーグ最終戦。 全日本ユースは試合前の時点で、決勝トーナメント進出が決まっており、対するイタリアユースはグループリーグ敗退が決定。 イタリアユースの主力、…
www.kawazumanga.com ワールドユース選手権のグループリーグ2戦目。 ラモン・ビクトリーノと火野竜馬の強力なツートップを擁するウルグアイユースとの強風と雨のカシマスタジアムでの決戦は、序盤は葵新伍の活躍、次藤、翼との合体プレーで弱点を克服した日…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 ワールドユース選手権のグループリーグ2戦目。 後半30分過ぎ、次藤のオウンゴールで4-5とウルグアイユースに1点リードされた全日本ユース。 台風の影響で、ぬかるんだグラウンドでボールを進められず、逆風でシュートの威…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 ワールドユース選手権のグループリーグ2戦目。 4-3と全日本ユースのリードで前半を折り返すことができたが、空中でも撃てる火野のトルネードシュートに比べ、地面の反動を利用する日向の雷獣シュートはボレーでは撃てない…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 台風23号の影響で強風の吹くカシマスタジアムでのワールドユース選手権のグループリーグ2戦目。 岬不在の中盤で気を吐く葵新伍の活躍で全日本ユースは、2-0とリード。 しかし、ウルグアイユースも、高さとパワーの火野竜馬…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 ワールドユース選手権のグループリーグ2戦目。 相手は、大会No.1の守備力で優勝候補の一角のイタリアユースを3-2で破ったダークホース、ウルグアイユース。 ウルグアイユースは、ミラクルキーパー・エスパダスのメキシコユ…
www.kawazumanga.com 国立競技場でのワールドユース選手権の初戦。 超攻撃的なミラクルキーパー・エスパダスのオーバラップ攻撃で先制されるも、ロスタイムに翼くんの新技がさく裂し、全日本ユースが2-1で勝利する結果となった。 px.a8.net ポイントの集計 …
www.kawazumanga.com 【試合概要】 ワールドユース選手権、グループリーグ初戦。 1点を追う全日本ユースは、ガルシアのラフプレーで負傷した立花兄弟の代わりに新田と反町を投入。 日向を加えたFW3トップ体制で、これまでの守備主体の布陣から攻撃主体に作戦…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 ワールドユース選手権オープニングゲーム。 前半を0-0で折り返すも、岬不在の中盤を抑えられ試合はメキシコユースのペース。 劣勢ながらも、ハーフタイムでの賀茂監督の指示は、現状の守備型シフトを継続し、チャンスがあ…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 国立競技場でのワールドユース選手権オープニングゲーム。 超攻撃的キーパー・エスパダスがオーバラップで仕掛けるものの、全日本ユースはオフサイドトラップで対応。 メキシコユースは、メキシカンスタイルのプロレス・ル…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 国立競技場で始まったワールドユース選手権のグループリーグ第一戦。 相手は、超攻撃的なミラクルキーパー・エスパダスと、ルチャ・リブレの選手でもある空中殺法のアステカ太陽の5戦士を擁するメキシコユース。 メキシコ…
www.kawazumanga.com px.a8.net 【12巻ストーリー概要】 アジアユース選手権を全勝優勝し、ワールドユース本戦への出場権を得た全日本ユースだったが、ワールドユースの開催予定地であるブルンガ共和国で内戦が勃発。 ワールドユース中止の危機だったが、日…
www.kawazumanga.com 【経緯】 全日本ユースの代表に一時は選出されるも、辞退。 チームを離脱して、Jリーグの横浜フリューゲルス(1998年に横浜マリノスと合併し、現在は横浜F・マリノス)に入団。 全日本ユースと袂を分かつも、アジアユース選手権の決勝ト…
www.kawazumanga.com 前回に続き、アジアユース選手権の続き。 大会は出場8か国を二組の予選リーグに分け、リーグの上位2か国で決勝トーナメントを行う方式。 予選B組の結果。 px.a8.net 〇全日本ユース ・事前の紹介記事 「日向・岬らも復帰。キャプテン大…
www.kawazumanga.com インドネシアのジャカルタで開催されたアジアユース選手権。 全日本ユースが宣言通りの全勝優勝を果たしたが、他の国の結果について、以下にまとめておく。 px.a8.net まずは、アジアユース選手権の前に、日本で行われたアジア第一次予…
www.kawazumanga.com アジアユース選手権の試合描写のあった全試合と、その前のアジア一次予選を加えて、全日本ユースのメンバーを順位付けした。 px.a8.net 平均ポイント高位者から順位付け。 〇第一位 大空 翼(MF) 平均ポイント 11.86 vsチャイニーズタ…
www.kawazumanga.com インドネシア、ジャカルタで行われたアジアユース選手権は、全日本ユースがキャプテン大空翼の宣言通り、全勝で優勝を果たしたのだった。 px.a8.net 〇大会優秀選手(MVP) 大空 翼(日本) 〇得点王 日向 小次郎(日本) 〇最優秀GK 若…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 アジアユース選手権もついに決勝戦。 準決勝のサウジアラビアユース戦で再び右足を負傷したエースストライカー・車仁天を欠く韓国ユースに対し、ベストメンバーの全日本ユース。 翼を中心に世界レベルのスピードとボール回…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 アジアユース選手権のもうひとつの準決勝、サウジアラビアユースvs韓国ユース戦。 試合は、魔人バルカンをFWからDFにコンバートし、オワイランとともにダブルストッパーで、より守備的となったサウジアラビアユースが、先…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 ワールドユース出場権をかけたアジアユース選手権の準決勝。 全日本ユースは中東の狼・イラクユースと対戦。 電撃復帰した若島津のオーバーラップを起点に先取点を奪った全日本ユースは、その後も得点を重ねる。 しかし、…
www.kawazumanga.com 【試合概要】 アジアユース選手権も予選リーグが終了し、ベスト4が決定。 日出ずる国の大鷹・日本、中東の狼・イラク、アジアの虎・韓国、砂漠の獅子・サウジアラビア。 4強によるトーナメント戦で、準決勝に勝利した2チームがワールド…