カワズまんが研究所

マンガ読むだけで生きていきたい。

 本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【こち亀】46巻の全話あらすじ紹介 部長と二人で伊・仏のヨーロッパ旅行! 現代っ子はテレビを倍速視聴!? 無人島でサバイバル! 女性に自動車の車種の違いは分からない!?

 

「こちら葛飾区亀有公園前派出所」46巻の収録全話のあらすじを紹介していく。

(1987年5月発売)

こちら葛飾区亀有公園前派出所 46【電子書籍】[ 秋本治 ]

価格:460円
(2025/4/9 22:53時点)

●カスタムカー大集合の巻

 

ストーリー

賞金目当てに両さんは中川と組んで、第3回カスタムカーコンテストに参加。
会場に行くと、球形タイヤで横向きに走れる車、チョロQのようにプルバックぜんまいで進む車、フロントマスクを変えて車種を変えられる七変化カーなどのカスタムカーが出品されていた。
そんな中、両さんたちが出品したのはヘリのローターを搭載した「空とぶカスタムカー」だった。

 

主な登場人物

両津勘吉、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子、寺井洋一

 

カスタムカーコンテストの話。
最終的には「空とぶカスタムカー」を出品するが、その前に両さんたちが作ったカスタムカー「将軍」は、24気筒96バルブのエンジン搭載、木製に瓦屋根の和風の車体で最高速度500km/hが出るはずの車だった。
木製フレームについてはイギリスのモーガンも使っていると言及している。しかし、木製フレームはともかく瓦屋根は重量的に不利だろう。

モーガン (自動車) - Wikipedia


この回では「女なんか創造力がねえんだから 食う 着る 遊ぶ この3つだけ考えてりゃいいんだよ」の発言や、クラウンのフロントマスクだけ変えてBMWやベンツに変える七変化カーについての「安心せい‼」「女はバスとライトバンの区別もつかん タイヤが4個ついていれば なんでも同じ」の発言と、現在では炎上するセリフがいくつも出てくる。

 

空とぶ車でドライブへ!? <超人的テクノロジーの巻>【電子書籍】[ 荒舩良孝 ]

価格:1870円
(2025/4/9 23:03時点)

●わたしの宝物の巻

 

ストーリー

娘婿の英男がスイスに旅行に行った際の土産に買ってきた45万円のオメガの腕時計をつけて部長は上機嫌。
派出所で自慢しようとするが、中川はすぐに気づくも両さんはまったく気づかない。それでも、中川の助言で腕時計のことを知った両さんのおべっかに気を良くした部長は、「わが自慢同好会」に両さんを誘うのだった。
「わが自慢同好会」には、様々な物を自慢する参加者と、それを褒めちぎる“よいしょ会員”がいた。
高級車やエアガンのコレクションを自慢する会員たちの中、両さんは頑強な肉体美を自慢する。

 

主な登場人物

両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一

 

自慢の品を見せ合う「わが自慢同好会」の話。
部長は普段は盆栽を持って行っていたのだが、今回はオメガの腕時計を自慢する。
サイン色紙自慢の芸能人が、ひかる一平と桜たまこ、なのが時代を感じさせる。

ひかる一平 - Wikipedia

桜たまこ - Wikipedia


ハドソン製グリスガン、MGC製グリスガン、六研製ベルクマンなどのモデルガンの話題でも盛り上がるが、「(ガンマニアが集まっていて)道理で暗いと思った」と両さんが発言している。ガンマニアは暗いイメージだったらしい。

M3サブマシンガン - Wikipedia

MP18 - Wikipedia

ハドソン産業 - Wikipedia

MGC (トイガンメーカー) - Wikipedia

六研 - Wikipedia

 

モデルガンクロニクル 〜MGC Chronicle & Vintage Modelgun Collections〜

価格:2750円
(2025/4/9 23:15時点)

●両津サマ御一行の巻

 

ストーリー

派出所の夏の旅行は両さんの希望で海外の南の島。部長を説得し、積立金の予算内で収まるように両さん自ら旅行代理店に交渉する。
予算を負けさせたので、宿泊はボロいコテージなのだが、それでも南の島のビーチにはしゃぐ。
いくつかボートも備えられており、それで沖に出るも、新品のボートとボロいボートを巡って中川・麗子と争ううちに、両さんと本田を乗せたボロいボートは部長たちのいる島とは別の島に流れ着く。
ボートも壊れ、両さんと本田は離島で孤立することに。

 

主な登場人物

両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子、寺井洋一、本田速人、戸塚金次

 

派出所の旅行で南の島に行く話の前編。
旅行は当初、国内の予定だったようで、積立金は一人3万円の模様。両さんは代理店と交渉して、その値段で南の島の海外旅行を可能にさせた。
中川が自腹で予算を追加することを提案するも、「よけいな事をするんじゃない」と初志貫徹で予算を負けさせた。


両さんたちの乗ったジャンボジェットの機体にはYAMAHAのロゴが入っている。本田のTシャツにはHONDAのロゴが描かれている。
コテージにいた鳥は「ウェルカム トロピカル ホテル ジャパニーズ ノーキョー」と話している。日本の農協が旅行で来ているのかもしれない。

 

レギュラーの宮古島住んでみたらこうだった! 僕らの370日、南の島体験記 (竹書房新書) [ 西川晃啓 ]

価格:921円
(2025/4/9 23:23時点)

●弱肉強食!の巻

 

ストーリー

部長たちのいるリゾートの島の近くの無人島で過ごす両さんと本田。
火を起こし、海で魚を獲り、たくましくサバイバル生活をしていた。
海中でダイバーナイフを拾ったことで、行動力が増した両さんは弓などの武器や家まで自作する。
一方の島にいる部長たちから休戦の申し出が出されるが、意地っ張りの両さんは拒否。
自作のボートで、部長たちの島にやってきた両さんと本田は食料を強奪。部長たちのボートを破壊して自分たちの島に戻る。
しかし、その夜、海軍の演習が両さんたちの島で行われ……

 

主な登場人物

両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子、寺井洋一、本田速人、戸塚金次

 

派出所の旅行で南の島に行く話の後編。
両さんたちのいる島は夜になると、水かさが増し、地面は水没するため、木の上で過ごしていた。
両さんは弓を作るだけでなく、非力な本田のためにボウガンまで作っていた。設計図もなしにナイフ一本で作れるのがスゴい。
部長たちとの連絡手段は糸電話。ホテルにいた鳥を介して、片方を両さんたちの島に運んでいた。

 

異世界ゆるっとサバイバル生活(1) 〜学校の皆と異世界の無人島に転移したけど俺だけ楽勝です〜 (ブレイブ文庫) [ 絢乃 ]

価格:836円
(2025/4/12 14:40時点)

●よく学びよく遊べ!の巻

 

ストーリー

派出所の裏の公園でラジコンを走らせていた両さん。そこで、ラジコンの最年少チャンピオンの経歴を持つ刀根 麻理男(とね まりお)と出会う。
麻理男はラジコンが特に好きというわけでもなく、親からの英才教育でやっていたのだった。
勉強は優秀で当たり前、それ以外もオールマイティにできなければならないという親の方針で、勉強はもちろん、人気番組を3倍速で2台同時に視聴。高速でマンガを読み、家庭教師による楽器とギャグの指導などを受けていた。
ところが、あまりの詰め込み具合で、麻理男の体調が悪くなる。
両さんは麻理男の父に教育方針を改めるよう直談判する。

 

主な登場人物

両津勘吉、中川圭一、刀根麻理男

 

詰め込み教育を受ける小学生の話。
後に登場するハイパー小学生・電極プラスのようなキャラ(82巻「ハイパー小学生!?の巻」)。
プラスは自主的にスケジュールを詰め込んでいる様子だが、麻理男は親に押し付けられているのが異なる。
刀根麻理男の名前の元ネタは、歌手の刀根麻理子とマリオネットか。

刀根麻理子 - Wikipedia


テレビを倍速視聴し、「テレビを楽しんでみるわけないでしょう 学校での会話についていくためだけにみてるんだよ!」「たまに生放送をみるとスローモーションみたいで気味悪い!」というセリフは、40年経った今こそ響く。

 

こちら葛飾区亀有公園前派出所 82【電子書籍】[ 秋本治 ]

価格:460円
(2025/4/12 14:48時点)

●特別企画/両さんのヨーロッパシリーズ 
 パスポートあります!の巻

 

ストーリー

部長は奥さんとヨーロッパ旅行に行く予定だったが、奥さんが都合で行けなくなってしまう。両さんはアメリカ研修時に取得したパスポートの期限が残っていることやイタリアの危険さを語り、自分が同行したいことをアピールする。
結局、ボディガード役として同行することになった両さん。部長と一緒にトランクを買いに行き、旅行の準備を進める。
しかし、出発の当日、両さんは旅行の日付をすっかり忘れていた。

 

主な登場人物

両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子

 

両さんと部長でイタリア、フランスとヨーロッパ旅行に行く5話シリーズの1話目。
部長の奥さんが行けなくなった理由の詳細は不明。
麗子とは女性と二人旅に行くわけにはいかないと却下、中川はカナダの別荘に行く予定があり断念、寺井はおそらくパスポートがないのではと、両さんに白羽の矢が立った。


両さんは、ベネチアとベニスとそれぞれ行くと思い違いをしており、実は同じ都市だと聞かされ、行き先が減ったと激怒する。だが、中川から「巨人 阪神戦とジャイアンツ タイガース戦は別べつに試合しませんよね」と言われ、納得する。中川は両さんの思考パターンを熟知している。
両さんがアメリカ研修に行っていたのは、26~27巻。

 

こちら葛飾区亀有公園前派出所 26【電子書籍】[ 秋本治 ]

価格:460円
(2025/4/12 14:58時点)

こちら葛飾区亀有公園前派出所 27【電子書籍】[ 秋本治 ]

価格:460円
(2025/4/12 14:58時点)

●ローマのふたりの巻

 

ストーリー

イタリアのレオナルドダビンチ空港に降り立った両さんと部長。
トレビの泉では、両さんが泉の中のコインを拾おうとする一方、部長のカメラはひったくられそうになる。
ホテルに着くと、ドアの外の悲鳴に反応して、二人とも裸でオートロックの部屋を閉め出されてしまい、ホテルは大騒ぎになってしまう。
スペイン広場の大階段では、部長は写真を撮りまくる。旅行先でもハメを外そうとしない部長のスパゲッティに、両さんは大量のスパイスを振りかける。

 

主な登場人物

両津勘吉、大原大次郎(部長)

 

両さんと部長のヨーロッパ旅行の5話シリーズの2話目。
映画「ローマの休日」にも出てくる場所を巡る。扉絵では、映画のようにベスパに二人乗りしている。
事前の準備もなく両さんは連れてこられたため、いつもの警察官の制服姿のままだった。拳銃などの装備のままでは空港で止められそうだが、特にそういった描写はない。
当時の通貨はユーロではないので、イタリアではリラが用いられている(作中100リラ14円となっている)。


全裸でホテルの部屋の外に出たのは、ドアの外で女性の悲鳴のような声があり、事件かと思って二人とも急いで出たから(実際は飲み物をこぼしたくらいのことだった)。旅行先でも、二人には警察官としての習性があるらしい。

 

映画「ローマの休日」U-NEXTで観る

 

『ローマの休日』を観るだけで英語の基本が身につくDVDブック (映画観るだけマスターシリーズ) [ 藤田 英時 ]

価格:1650円
(2025/4/12 15:06時点)

●ゴンドラのうたの巻

 

ストーリー

ローマから、アッシジ、フィレンツェを観光し、二人は水の都ベニスへ。
自動車の代わりにゴンドラを使って、張り巡らされた運河を通るベニスの交通事情に感心する。
休憩していたらしいゴンドラ乗りのイタリア人から、ゴンドラと衣装を借り受け、両さんは現地のイタリア人気取りでゴンドラを漕ぐ。
途中、日本人女性の観光客二人を乗せるが、両さんはイタリア人のフリをし続ける。

 

主な登場人物

両津勘吉、大原大次郎(部長)

 

両さんと部長のヨーロッパ旅行の5話シリーズの3話目。
ベニスでゴンドラ乗りになる話。
両さんはゴンドラを借りるときに、イタリア人と会話しているが、日本語だけでやり取りする。言葉は通じないはずなのに、なぜか意思疎通はできていた。
ゴンドラを漕ぎながら、両さんが歌っているのは、細川たかしなどの「矢切の渡し」とチェッカーズの「涙のリクエスト」。

矢切の渡し (曲) - Wikipedia

涙のリクエスト - Wikipedia

日本人観光客に住所を尋ねられ、うっかり日本の住所を言いそうになり、デタラメなイタリアの住所を伝えるシーンで、両さんが言ったのは「台東区千束一丁目…」「イタリア コンマ市 ベニス町 7丁目」。日本の住所は、警察寮ではなく、おそらく実家の方。

千束 - Wikipedia

 

ローマ・フィレンツェ・ヴェネツィア イラストガイドブック 美しきイタリアの古都をめぐる旅 改定新版 [ 青木 タミオ ]

価格:1760円
(2025/4/12 15:14時点)

矢切の渡し/浪花節だよ人生は [ 細川たかし ]

価格:1100円
(2025/4/12 15:17時点)

●ツアー地獄!の巻

 

ストーリー

イタリアからフランスに渡り、パリに来たツアー客一行。
ノートルダム寺院、モンマルトルの丘、ルーブル美術館など、数多くの名所を弾丸ツアーの超特急で巡る。
免税店でも、時間に追われながら土産物を買うなど、ハードスケジュールで行程をこなすのだった。
ヨーロッパでの最終夜、フランス料理のディナーがツアーの予定に組まれていたが、日本食が食べたいとの部長のワガママで日本料理店へ。両さんは、値段を誤魔化し、部長からお金をボッタくる。
食後、お茶をしていると、ベニスで出会った観光客と偶然再会する。

 

主な登場人物

両津勘吉、大原大次郎(部長)

 

両さんと部長のヨーロッパ旅行の5話シリーズの4話目。
日本人観光客の弾丸ツアーの過酷なスケジュールが描かれている。
普通に見学すれば4日かかると言われているルーブル美術館を10分で観光。ほぼ走り抜けており、写真好きの部長も写真を撮るヒマもなかった。


当時は1フラン30円と作中で言及されている。
一桁多く両さんが見せかけた日本料理の値段は、みそ汁3000円、冷奴5000円、握り寿司(10個)2万円、うな丼3万円、天プラ2万円だった。
このとき、部長が日本食を食べたいとダダをこねたエピソードは、89巻「1994年米騒動!の巻」でも触れられている。

 

こちら葛飾区亀有公園前派出所 89【電子書籍】[ 秋本治 ]

価格:460円
(2025/4/12 15:25時点)

●思い出のパリの巻

 

ストーリー

ヨーロッパ旅行の最終日、朝3時起床でベルサイユ宮殿を観光するタイトなスケジュールだったが、航空会社の時限ストライキのため、日本への出発が5時間ほど遅れてしまう。
急遽できた時間でエッフェル塔などを観光するも、渋滞で集合時間に遅れそうに。
何とか時間内に戻ったものの、部長のパスポートがないことが判明。騒動になる。
成田空港で二人の出迎えに来た中川、麗子、本田。しかし、空港ロビーに現れたのは部長一人だった。

 

主な登場人物

両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子、本田速人

 

両さんと部長のヨーロッパ旅行の5話シリーズの最終話。
飛行機の予定が遅れたり、エッフェル塔のエレベーターが故障したり、渋滞に巻き込まれたりと海外旅行に関するトラブルが描かれている。
エッフェル塔の窓を蹴破ったり、拳銃を突きつけタクシーを止めるなど、両さんの行動はパリでも相変わらず。


「写真をとり ショッピングをして 高級料理をたべる それは女がやる旅行のパターンでしょうが」「(ハートに)刻みつけるんですよ 男の旅ってのは‼」と両さんの語る旅行論は、今の時代に掲載するのはちょっと厳しそう。
オチでは、(部長とは)もう二度といっしょに旅などしないぞ~~っ」と叫んでいるが、165巻「アラビアン!トレビアン!の巻」では、二人でUAEドバイに行っている。

 

少女探偵アガサ5 フランス編 エッフェル塔殺人事件 [ サー・スティーヴ・スティーヴンソン ]

価格:1078円
(2025/4/12 22:21時点)

こちら葛飾区亀有公園前派出所 165【電子書籍】[ 秋本治 ]

価格:460円
(2025/4/12 22:22時点)

何と言っても部長とヨーロッパ旅行の5話シリーズが見どころの巻。

 

「両津サマ御一行の巻」「弱肉強食!の巻」も南の島旅行の前後編なので、この巻はなんだか旅行してばかりになっている。

 

個人的に印象的なのは「安心せい‼」のセリフが出てくる「カスタムカー大集合の巻」。

 

www.kawazumanga.com

www.kawazumanga.com