「こちら葛飾区亀有公園前派出所」51巻の収録全話のあらすじを紹介していく。
(1988年4月発売)
![]() |
こちら葛飾区亀有公園前派出所 51【電子書籍】[ 秋本治 ] 価格:460円 |
●撃滅!!現代の化石の巻
ストーリー
暴走族が大暴れしていると県警からの応援要請で警視庁も協力することに。逮捕できればボーナスにも影響と聞き、両さんはホットロッドの前田のパトカーで、暴走族「御祖魔II(おそまつ)」の地元・千原木県 神奈玉市(ちばらぎけん かなたまし)へ。暴走族と激突する。
キャプテンのデーモン山田率いる暴走族は火炎ビンでパトカーを燃やすなど過激な行動をとるが、前田のパトカーは放水装置で対抗。
逃走するデーモン山田のピンクのソアラを追って行くうち、大都会・東京にたどり着く。
主な登場人物
両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子、ホットロッドの前田、デーモン山田
田舎の暴走族と対決する話。
1986年の時点で、改造車に乗っている暴走族は“現代の化石”らしく「スペースシャトルが飛ぶ時代に まだ そんな車にのってる連中がいるんスか?」と言われている。なお、そのスペースシャトルも2011年に退役している。
暴走族のキャプテン(デーモン山田がこの呼称を気に入っている)が「すきよ! すきよ! キャプテン!」と仲間からはやし立てられ「古いギャグやるな」とツッコむシーン。歌の元ネタはザ・リリーズの曲「好きよキャプテン」(1975年発売)。
ホットロッドの前田のパトカーは、スタリオンターボをベースに改造されている。緊急走行中のパトカー(フェアレディZベース)を楽々抜き去るスペック。
![]() |
新品 トミカリミテッド 0032 三菱スタリオン2000ターボ 72mm 240001008077 価格:3400円 |
●ゴルフ場破り出現!!の巻
ストーリー
小橋署長との接待ゴルフにゴルフ素人の両さんを連れていく五目須署長と部長。
教え魔の割りにゴルフ下手な小橋署長に、五目須署長と部長は気を遣ってプレイするが、空気を読まない両さんは率直に発言してしまう。
そんな折、ゆすり屋の“ゴルフ場破り”村雨三兄弟が現れる。インチキなプレイでプロでもかなわない村雨三兄弟の挑戦を両さんが受けることに。
主な登場人物
両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、小橋署長、屯田五目須(署長)
前半は接待ゴルフの話、後半はゴルフ場破りとの対決の話。
小橋は葛飾署の五目須署長と同じ署長だが、なぜだか接待を受ける立場。小橋署長の階級については不明。
両さんはゴルフをバカにしていたが、以前とは違い誰でもゴルフをやる時代になったからと、この話でゴルフデビューする。以降、ゴルフをやる話は86巻「大自然ゴルフ!の巻」、91巻「大都会ゴルフ!の巻」、137巻「ラジコンゴルフ大会!の巻」、182巻「ARゴルフの巻」などなど10話以上出てくる。
村雨三兄弟について、「槍の仁左衛門」と「居合いの狂四郎」は素浪人のような恰好なのだが、なぜか「珍 蘭蘭」だけは中華風。
![]() |
こちら葛飾区亀有公園前派出所 86【電子書籍】[ 秋本治 ] 価格:460円 |
![]() |
こちら葛飾区亀有公園前派出所 91【電子書籍】[ 秋本治 ] 価格:460円 |
![]() |
こちら葛飾区亀有公園前派出所 137【電子書籍】[ 秋本治 ] 価格:460円 |
![]() |
こちら葛飾区亀有公園前派出所 182【電子書籍】[ 秋本治 ] 価格:460円 |
●天国からの訪問者の巻
ストーリー
忍者のような恰好をした少女が派出所に両さんを訪ねてくる。彼女は天国警察の魔法使いのじいさんこと花山理香の孫娘・小梅だった。
下界の原宿を案内してほしいという小梅だったが、祖父の花山が連れ戻しにやって来る。何とか説得し夏休みの10日間の下界への滞在許可をもらった小梅。
両さんは小梅の魔法で10日先の未来にテレポートし、スポーツ紙を購入。競馬で儲けようと企む。
主な登場人物
両津勘吉、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子、花山理香、花山小梅
花山理香の孫娘・小梅の初登場の回。
次回にも続くので、実質二話構成の前編。
花山の名前が理香と女性っぽいのは、女の子が生まれると思われ候補がそれしか決められてなかったからと明かされている。
当初は、魔法で過去に戻り過去を改変(魔法で競馬をイカサマ)しようとしたが、それは時間法違反の罪になるとのことで断念した。
この回では、両さんは花山に「地獄めぐりをさせるぞ!」と脅される。54巻「両さん地獄へいくの巻」では、脅しではなく花山に地獄に連れていかれることになる。
![]() |
こちら葛飾区亀有公園前派出所 54【電子書籍】[ 秋本治 ] 価格:460円 |
●Back to the 江戸時代の巻
ストーリー
天国から来た小梅を利用して儲けようと、両さんは3年前に戻って当時の物を購入し、希少で値が上がった現代で転売しようともくろむ。
しかし、小梅の不完全な魔法で3年前ではなく30年前に飛んでしまう。仕方なく30年前で買い物しようとするが、紙幣が現代(1986年)とは異なっており、ニセ札と思われ警察の取り調べを受けるハメに。
魔法で今度は江戸時代の金山に飛んで、金の発掘をしようと画策。人足として勤務中の本田を呼び出し江戸時代に飛ぶ。
主な登場人物
両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子、本田速人、花山理香、花山小梅
小梅の魔法で過去に飛ぶ話。
タイトルの元ネタでもある映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の第一作は前年の1985年公開。
下界での小梅の服が前回とは違うものになっている。原宿で複数購入した模様。
1984年から発行の福沢諭吉の一万円札は30年前では通用しなかった。同じく1984年発行の夏目漱石の千円札、少し前まで流通の伊藤博文の千円札(1963年発行)も通用せず、「千円札は聖徳太子」と言われてしまう。
30年前の警察署で新人時代の大原部長が登場。この当時は口ヒゲがない。
小梅がカセットで聞いていた1986年の音楽は、おニャン子クラブ、小泉今日子、サザンオールスターズ。
平和なはずの江戸時代で、なぜか騎馬武者たちが合戦をしている。
![]() |
バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション DVD-BOX [ マイケル・J.フォックス ] 価格:4130円 |
●道楽党起つ!!の巻
ストーリー
円高で外国産のホビーを買ったのに安くなってないと憤る両さん。日本の経済が良くない、政治が悪いと考えた両さんは、比例代表区で参議院議員選挙への出馬を決意する。
選挙参謀・集義院 大五郎(しゅうぎいん だいごろう)の他、スタッフ、選挙資金、選挙事務所など、選挙に必要なものは中川が手配。
両さんは「日本道楽党」を立ち上げ、日本人は働きすぎだと主張し、GNP世界最下位、完全失業率100%、失業保険料年500万円を訴え、選挙活動を行う。
主な登場人物
両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子、集義院大五郎
両さんが国政選挙に立候補する話。
円高に関し「1ドル220円だったのが 今は160円だぞ」と当時の相場について語られている。
麗子が「最近はコメディアンも政治にでる時代よ」と言っている。横山ノック(1968年参院選)、青島幸男(同)、立川談志(1971年参院選)、コロムビア・トップ(1974年参院選)らが実際に当選していた。
選挙カーに乗りながらの演説では、両さんは俳優・森田健作のモノマネをしている。まさか、このときにはその森田健作が参議院議員(1992年)や千葉県知事(2009年)になるとは思いもよらなかっただろう。
政見放送では、両さんはヘビメタメイクで目立とうとする。20~30年後の選挙でも、同様に政見放送で目立とうとする候補者は後を絶たない。
両さんの警察官の懲戒処分歴は18回らしい。
![]() |
ばらまき 選挙と裏金 (集英社文庫(日本)) [ 中国新聞「決別金権政治」取材班 ] 価格:1100円 |
●必殺ポリスマスクの巻
ストーリー
腕っぷしの強い両さんは、ケンカしている大男をあっさり倒したことから、ニッポンプロレスのザ・スーパースカウト仮面1号にスカウトされる。
月20万円の給料でコーチに就任した両さん。
地方巡業の千葉の会場に帯同していた両さんは、コーチなのにレスラーとして前座の試合に出ることを打診される。しかし、会場に部長がたまたま見に来ていたので断る。
ところが、酒癖の悪いスターレスラーのダイナマイト百五重屯が酔っ払って出番前に暴れ出したことから、両さんはマスクを被りダイナマイト百五重屯を止めるべくリングに上がる。
主な登場人物
両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子、大原良子
プロレスにスカウトされる話。
マスクを被ってリングに上がったのは、アクシデントなのでタイトルのポリスマスクのリングネームは本編では使われていない。(リングネームの候補は、「ザ・警察官クレイジーポリス1号」だった)
全日本プロレスでも新日本プロレスでもなく、スカウトしてきたのはニッポンプロレス。
ニッポンプロレスのレスラーには色物的なレスラーが多く、ゼーダーガンダマストロングマシーン(「機動戦士Zガンダム」が1985~1986年放送)、ザ・スケバンマン(ドラマ「スケバン刑事」が1985年放送)など。
ダイナマイト百五重屯の元ネタは、小林旭の曲「ダイナマイトが百五十屯」。
「原爆落とし(アトミック・ドロップ)」は実在するプロレス技だが、「パニック放射能もれ落とし」は両さん考案。チェルノブイリ原発事故が1986年にあった。
前回の選挙の件で、公務員として失職したが、警察に再就職したことに言及されている。
![]() |
価格:1760円 |
●良薬は口に苦し!?の巻
ストーリー
残金110円で給料日までの20日間を乗り切らなければならない両さんは、健康食品開発研究製造販売株式会社のモニターになる。
気が強くなる健康飲料を飲むが、あまり効果は見られなかった。しかし、大量に飲んだ後日、急に弱気になり、貯金や年金について考えたり、健康のため野菜摂取やジョギングを考えたり、将来の不安のため麗子に結婚を申し込んだりする。
治療として別の健康飲料を飲むと、今度は幼児のような精神と知能になってしまう。
主な登場人物
両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子
怪しげな健康飲料のモニターで性格が変わる話。
最初に飲んだ気が強くなる健康飲料は、飲んでも何も起こらなかったが、一回2万円のバイト料欲しさに、効いているかもしれない風を装って、何回も飲み、結果大量摂取することになった。
薬の影響で不安になった両さんは「安定した不況強い大会社に就職しないと…」とつぶやき、「公務員じゃないですか」と中川にツッコまれていた。両さんの認識では、派出所勤務の警察官は浮草生活の自由業らしい。
![]() |
職業治験 治験で1000万円稼いだ男の病的な日々【電子書籍】[ 八雲星次 ] 価格:1056円 |
●ハワイアンパラダイスの巻(前編)
ストーリー
中川たちと海外でのバカンスを目論んでいた両さんだったが、当てが外れ、本田のバイクで九十九里浜に遊びに行く。
しかし、実は部長の勤続30年無欠勤祝いで部長、中川、麗子がハワイに行っていることを本田から聞かされ、両さんは激怒。
イカダを自作しハワイに向かう。無謀な航海で食糧が尽きるが、日本人のヨットマンに助けられる。
主な登場人物
両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子、本田速人
ハワイにイカダで行く話の前編。
九十九里浜の海水浴場は人でごった返しており、暴走族が乗り捨てたバイクが埋まっていたり、カンチョーが落ちていたりと、バカンスには程遠い雰囲気。
本田はムリヤリ連れていかれるが、本来はパトロール中に両さんを九十九里に送ってくるだけのはずだった。
ヨットでハワイまで行くには、実際は3か月以上かかり、部長たちのハワイ滞在中に間に合うことはないので、「この話は初めからムリがあるんだ」「しらんぷりしてりゃいい」とメタ的なセリフがある。
太平洋の航海について、単独横断した堀江謙一の話題が出されている。
今回は勤続30年だが、部長の勤続35年記念では、部長の胸像を製作している(74巻「謎の発掘胸像Xの巻」)。
![]() |
こちら葛飾区亀有公園前派出所 74【電子書籍】[ 秋本治 ] 価格:460円 |
●ハワイアンパラダイスの巻(後編)
ストーリー
中川の別荘で優雅な休日を過ごす部長たちだったが、イカダで航海の両さんたちが執念でハワイにたどり着く。
中川の大叔父でハワイ在住の三亀松のところに遊びに行った両さんは、三亀松の家にあった戦闘機・零戦に乗せてもらう。
道楽者で気楽な三亀松は、真珠湾のアリゾナ記念館やカラカウア大通りの上を零戦で飛行し、エアポリスも出動する大騒動となる。
主な登場人物
両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子、本田速人、中川三亀松
ハワイにイカダで行く話の後編。
とはいえ、苦労してハワイにたどり着いたものの、両さんが部長たちに復讐するといった展開はなく、三亀松の零戦が大暴れするのがメインの話となっている。
三亀松の零戦は、真珠湾攻撃で不時着した機をかっぱらって終戦まで隠していたもの。
三亀松の父は落語好きで、噺家の住んでいる根岸に家出している頃に三亀松が生まれたので、三亀松は根岸の生まれ。
前話では、部長は勤続30年となっていたがこの話では勤続35年となっている。前話は、本田の勘違いか?
![]() |
ゼロ戦の栄光と凋落 高性能にこだわり過ぎた戦闘機の運命 (光人社NF文庫) [ 碇義朗 ] 価格:869円 |
●スーパー強盗撃退作戦の巻
ストーリー
12年前(1974年)にセブンイレブン一号店が日本に出店してから、都市部を中心に終夜営業のスーパーが激増。それに伴って、深夜営業のスーパーを狙う強盗も増加していた。
そのため、両さんたちもパトロールを強化。
交通量の少ない深夜スーパー・蛇骨妖怪チェーンをパトロールする両さん。近くで強盗未遂が発生したとの報を受け、次の犯行が行われる可能性を考えた両さんは、蛇骨妖怪チェーンに隠れて強盗が現れるのを待つ。
主な登場人物
両津勘吉、大原大次郎(部長)、中川圭一、秋本カトリーヌ麗子
深夜スーパーを狙った強盗を撃退する話。
作中、深夜スーパーの表記になっているが、いわゆる24時間営業のコンビニ。
冒頭では前話「ハワイアンパラダイスの巻(後編)」で、零戦に乗って大暴れしたことについて言及されている。中川が州知事に掛け合って事なきを得たとのこと。
深夜スーパー(コンビニ)以外にも、24時間営業のレンタルビデオショップ、魚屋、駄菓子屋が登場する。レンタルビデオショップには「天空の城ラピュタ」のポスターが貼られている。
「蛇骨妖怪チェーン」という変わった名前の深夜スーパーが舞台になるが、名前以外は特に変な形態の店舗ではない。
![]() |
通常営業!深夜食堂 こういうの食べたかったんですよね (My First BIG) [ 安倍夜郎 ] 価格:400円 |
「天国からの訪問者の巻」「Back to the 江戸時代の巻」と、「ハワイアンパラダイスの巻(前編)」「ハワイアンパラダイスの巻(後編)」と、前後編の話が二本収録されている巻。
個人的オススメは、参院選に出馬する「道楽党起つ!!の巻」。