「がんばれ!キッカーズ」と「キャプテン翼」の似ているところと違うところを、「がんばれ!キッカーズ」のコミックス20巻の中から、具体的に指摘していくというシリーズで81本の記事を書いてきたけど、そのまとめの一覧。
一覧は、1巻~10巻の前編と11巻~20巻の後編に分けて掲載し、今回は前編。
1984年~1989年に月刊コロコロコミック、小学館学習雑誌で連載。
「キャプテン翼」
1981年~1988年に週刊少年ジャンプで連載。(無印版)
![]() |
がんばれ!キッカーズ(1)【電子書籍】[ ながいのりあき ] 価格:462円 |
ここが似てるぞ! | ここが違うぞ! |
・主人公は周りから名字ではなく、名前で呼ばれがち。 ・主人公の髪型が似ている。 |
キャプテン翼:主人公の転校先は「南」葛小。 キッカーズ:主人公の転校先は「北」原小。 |
・主人公は転校生 ・転校した先のサッカーチームは勝ったことのない弱小チーム ・弱小チームには監督もコーチもいない(「キャプテン翼」では後にロベルト本郷が監督に就任) ・近所に全国レベルの強豪チームがある ・強豪チームの主力選手は、キャプテンでゴールキーパー ・主人公一人と天才キーパーが対決(正確には、対決までは「キャプテン翼」では第一話には収まっていない) ・対決は、主人公と天才キーパーの接触プレーの末に決着 ・対決の末、主人公が勝利 → チームで改めて対戦することに |
キャプテン翼:主人公は高い能力があるものの、転校前の学校ではサッカー部がなかった。 キッカーズ:主人公は、転校前には全国優勝のチームにいたものの、補欠だった。
キャプテン翼:弱小チームで第一話に登場するのは一人だけ(石崎)。 キッカーズ:弱小チームの全員が第一話から登場。
キャプテン翼:天才ゴールキーパーは主人公の高い能力が気になって勝負を受ける。 キッカーズ:天才ゴールキーパーは主人公の熱心さに根負けして勝負を受ける。
キャプテン翼:主人公一人に対し、強豪チーム守備陣+天才キーパーで勝負をする。(ロベルト本郷の助太刀あり) キッカーズ:主人公と天才キーパーの一対一の勝負。
キャプテン翼:対決は一本勝負 キッカーズ:対決は三本勝負 |
・主人公のポジションはセンターフォワード。(キャプテン翼は小学生編のみ) ・双子のプレーヤーがいる。 |
キャプテン翼:主人公のポジションは、対抗戦の前半はフォワードではなく、スイーパー。 キッカーズ:主人公のポジションは基本センターフォワードばかり。(ただし、物語終盤でキーパーをすることがある)
キャプテン翼:双子のプレーヤーは相手チームにいる。 キッカーズ:双子のプレーヤーは味方チームにいる。
キャプテン翼:南葛小vs修哲小の対抗戦でアディダスの帽子を被っているのは、若林くんだけ。 キッカーズ:南陽SCの上杉くんだけでなく、キッカーズの本郷キャプテンもアディダスの帽子を着用
キャプテン翼:監督がいなかったが、ロベルト本郷が監督を務める。 キッカーズ:監督はいない。(後に一時的に就任する監督はいる)
キャプテン翼:味方チームは、主人公を含めて11人ちょうどで、控えはいない。(ただし対抗戦の試合中に岬くんが加入) キッカーズ:味方チームは、主人公を含めて12人おり、一人控えがいる。 |
・天才キーパーが大量点を目標に掲げる。 ・強豪チームは、天才キーパーと三人の攻撃陣が主力。 |
キャプテン翼:強豪チームの目標は50点 キッカーズ:強豪チームの目標は40点
キャプテン翼:修哲トリオは三人に違う役割がある。 キッカーズ:南陽三羽ガラスは三人に個別の特徴なし。
キャプテン翼:試合前半のスコアは0-0 キッカーズ:試合前半のスコアは0-12 |
![]() |
がんばれ!キッカーズ(2)【電子書籍】[ ながいのりあき ] 価格:462円 |
ここが似てるぞ! | ここが違うぞ! |
・弱小の主人公チームのキャプテンが負傷で途中退場。 ・仲間を利用して高くジャンプ。それに双子が関わっている。 |
キャプテン翼:交代要員(岬)がスーパープレーヤー キッカーズ:交代要員(太一)は落ちこぼれ
キャプテン翼:双子が仲間を踏み台にして、ジャンプする。 キッカーズ:双子が仲間に踏み台にされて、ジャンプされる。
キャプテン翼:強豪チームと引き分け キッカーズ:強豪チームに大敗 |
・主人公が高いところからメッセージつきボールを蹴り込む。 ・主人公のシュートがゴールネットを突き破る。 |
キャプテン翼:蹴り込んだメッセージは挑戦状 キッカーズ:蹴り込んだメッセージは救難要請
キャプテン翼:蹴ったのは既製品のサッカーボール キッカーズ:蹴ったのは手作りボール |
・主人公がドリブルで、普通に走る陸上部より速く走る。 ・ライバルと道を挟んで初対面。大型車の通る中でサッカーボールのやり取りをし、実力を認める。 |
キャプテン翼:小学校同士の陸上部の対抗戦で走っているところに、主人公がドリブルで乱入。 キッカーズ:授業中の罰で走ることになった。
キャプテン翼:大型車はバス キッカーズ:大型車はトラック
キャプテン翼:主人公が蹴ったボールがバスの車体の下を通る。 キッカーズ:ライバルの蹴ったボールがトラックの前の段ボール箱を弾きとばす。
キャプテン翼:交通事故がやたら多い。 キッカーズ:交通事故はない。 |
・ブラジル人ライバルの名前はカルロス。 ・主人公の腹を、ボール越しに思いっきり蹴るプレーは反則と判定されない。 |
キャプテン翼:カルロス・サンターナは、養父のバーラ氏にサッカーの英才教育を受けさせられ、サッカーサイボーグとなる。 キッカーズ:カルロスは、プロになるため(?)に日本の学校に来る。
キャプテン翼:カルロス・サンターナはサッカーサイボーグなので、仲間はいない。 キッカーズ:カルロスは、ブラジルから仲間を連れて来日。 |
![]() |
がんばれ!キッカーズ(3)【電子書籍】[ ながいのりあき ] 価格:462円 |
ここが似てるぞ! | ここが違うぞ! |
・海外のサッカーは日本よりラフプレーが多い。 ・サッカーの本場はブラジル。 |
キャプテン翼:プロになるため、日本からブラジルへ(大空翼)。 キッカーズ:プロになるため、ブラジルから日本へ(カルロスと仲間たち)。
キャプテン翼:カルロス・サンターナはブラジル選手権で主人公と対戦後にも、ワールドユース選手権、スペインリーグ、マドリッドオリンピックとたびたび登場し、主人公と激突。 キッカーズ:カルロスの出番は二度となかった…… |
・敵ストライカーが、試合形式で練習する主人公チームに乱入してシュートを決める。 ・敵ストライカーのチームは強豪だが、ストライカーのワンマンチーム。 ・ボールをリフティングしながら、階段を下りるシーンがある。 |
キッカーズ:敵ストライカーは練習乱入後にも、やたらと絡んでくる。
キャプテン翼:同じ学校のボクシング部員にオーバーヘッドキックをかまし、鎖骨をへし折るが、おとがめなし。 キッカーズ:他校の生徒への暴力事件で処分を受ける。 |
・敵ストライカーは強引なラフプレーをするスタイル。 ・敵ストライカーがラフプレーをしてまで勝利にこだわるのは、弟(妹)のため。 ・敵ストライカーの必殺シュートを、主人公がダイレクトに蹴り返してゴールを奪うシーンがある。 |
キャプテン翼:敵ストライカーが弟(妹)のために戦うのは、貧乏のため。 キッカーズ:敵ストライカーが弟のために戦うのは、病気のため。
キャプテン翼:主人公チームは、敵ストライカーの家庭の事情に関与しない。 キッカーズ:主人公チームは、敵ストライカーの兄弟の事情を聞いて戦意喪失。
キャプテン翼:敵ストライカーは、主人公チームのキーパーの顔面にワザとシュートをぶつける。 キッカーズ:敵ストライカーは、主人公チームをヤジった観客の顔面にワザとシュートをぶつける。
キッカーズ:「おれの夢だったんだ…。 地区優勝して決勝大会へいくのが」(主人公の敵の弟:水島亮) |
![]() |
がんばれ!キッカーズ(4)【電子書籍】[ ながいのりあき ] 価格:462円 |
ここが似てるぞ! | ここが違うぞ! |
・主人公チームは退場者を出すピンチ。 ・リードしている敵チームが試合終盤に時間稼ぎ。 ・試合後に病を抱えたキャラが復帰の決意を語る。 |
キャプテン翼:退場者は一人。 キッカーズ:退場者は二人。
キャプテン翼:退場者はロッカールームへ。 キッカーズ:退場者は校舎の屋上へ。
キャプテン翼:時間稼ぎのプレーは、主人公の仲間が破る。 キッカーズ:時間稼ぎのプレーは、敵チームの身内の叱咤で止める。
キャプテン翼:病を抱えているのはエースプレーヤー。 キッカーズ:病を抱えているのはエースプレーヤーの弟。 |
・キャップを着用しているキーパーが何人もいる。 ・キャップのメーカーで登場するのは、「アディダス」と「プーマ」。 ・敵チームが「スカイ」の名前がつく必殺フォーメーションを繰り出す。 |
キャプテン翼:キーパーのキャップのロゴはそれぞれ違う。 キッカーズ:キーパーのキャップは「アディダス」が多く、次いで「プーマ」が多い。
キャプテン翼:「スカイラブ・ハリケーン」は、双子の一人がピッチ上に仰向けで寝転がって足場になり、もう一人がその足の裏に乗ってジャンプすることで、高い打点からシュートを放つ攻撃。(実際のサッカーでは反則) キッカーズ:「空中Z攻撃」(スカイ・ゼット・アタック)は、高さとスピードを利用し、ボールを地面に一度も落とさずパスを送り続ける攻撃。(実際のサッカーでも合法) |
・パス攻撃をオフサイド・トラップで防ぐ。 ・敵チームがキーパー潰しのタックルを仕掛けてくる。 ・後ろから来た仲間のシュートを、主人公が蹴って加速させるシュートを撃つ。 |
キャプテン翼:作中でオフサイド・トラップを最初に使ったのは敵チーム(武蔵FC)。 キッカーズ:作中でオフサイド・トラップを最初に使ったのは主人公チーム。
キャプテン翼:キーパー潰しは6人がかり。 キッカーズ:キーパー潰しは2人がかり。
キャプテン翼:日向の雷獣シュートを、翼・岬のツインシュートで加速させる。 キッカーズ:健太のシュートを、翔の空中でのボレーシュートで加速させる。 |
![]() |
がんばれ!キッカーズ(5)【電子書籍】[ ながいのりあき ] 価格:462円 |
ここが似てるぞ! | ここが違うぞ! |
- |
キャプテン翼:「スポ根」からの脱却。 キッカーズ:時代遅れの「スポ根」鬼コーチを登場させる。 |
・サッカーは格闘技。 |
キャプテン翼:サッカーは格闘技。 キッカーズ:サッカーは格闘技だが、紳士のスポーツでもある。 |
・初戦で強豪と対戦。 ・大会前に主人公チームのキーパーが足を負傷。 |
キャプテン翼:全国大会の初戦では強豪と対戦だが、県予選の初戦は格下と対戦。 キッカーズ:地区予選の初戦で強豪と対戦。
キッカーズ:負傷したキーパーは初戦から出場。 |
・敵チームが、キーパーを除いて、攻撃2人、守備8人の陣形。 ・敵チームのツートップは、二人同時にシュートするのが必殺技。 |
キャプテン翼:8人守備に名前は存在しない。 キッカーズ:8人守備は「エイト・バック・システム」。
キャプテン翼:二人同時に蹴るのは、強力でブレ球のツインシュート。 キッカーズ:二人同時に蹴るのは、どっちが蹴るか分からないW攻撃。
キャプテン翼:ツートップの立花兄弟は、実の双子の兄弟。 キッカーズ:ツートップのKOコンビの九鬼と沖田は、赤の他人。 |
・敵チームは8人守備 |
キャプテン翼:8人守備だが、1試合で5失点、3失点と守備力は低い。 キッカーズ:8人守備で12試合連続無失点の「鉄壁の守備」。
キャプテン翼:8人守備に特別弱点の設定はない。 キッカーズ:8人守備の弱点は身長が低くて、高いボールに弱いこと。 |
![]() |
がんばれ!キッカーズ(6)【電子書籍】[ ながいのりあき ] 価格:462円 |
ここが似てるぞ! | ここが違うぞ! |
・身長の低い相手チームにボールを奪われないように、長身選手がヘディングでボールをつなぐ作戦をとる。 ・天才キーパーが、ピッチ外でドヤ顔解説をする。 ・主人公のオーバーヘッドキックで得点する。 |
キャプテン翼:「ヘディング作戦」は相手チームが時間稼ぎに使用。 キッカーズ:「ヘディング作戦」は主人公チームが点を取るために使用。
キャプテン翼:天才キーパーは、主人公チームのベンチにいる。 キッカーズ:天才キーパーは、他校のくせに主人公チームの応援団の席にいる。
キャプテン翼:主人公は自力のジャンプで、オーバーヘッドキックを決める。 キッカーズ:主人公は、仲間(健太)の肩を借りたジャンプでオーバーヘッドキックを決める。(実際は反則) |
・巨漢DFのロングスローを契機に勝利する。 ・地を這う軌道のシュートが存在する。(キャプテン翼:松山光(ふらの)のイーグルショット(北国シュート)、キッカーズ:大地翔のサブマリンシュート) |
キャプテン翼:南葛SCは、チーム創設から、全国大会で明和FCに敗れるまで、県予選を全戦全勝。 キッカーズ:創部以来、白鳳イレブンに勝つまで、公式戦未勝利だった。 |
・天才プレーヤーが難病を有している。 |
キャプテン翼:難病を有しているのは、選手当人。 キッカーズ:難病を有しているのは、選手の弟。
キャプテン翼:難病は心臓病。 キッカーズ:難病の詳細は不明。
キャプテン翼:主人公チームと対戦済みのライバルチーム同士は、対戦することがない。 キッカーズ:主人公チームと対戦済みのライバルチーム同士が対戦する。 |
・ゴールポストに激突で出血。 |
キャプテン翼:試合中に出血した選手が、治療のために一旦、フィールドを離れるシーンがある。 キッカーズ:試合中に出血しても、血を流したまま、プレー続行。 |
・長髪キーパーのオーバーラップからのシュートが決勝点になる。 ・長髪キーパーはゴールポストを蹴って高くジャンプする。 ・長髪キーパーは後にストライカーに転向。 ・キーパーの帽子が相手のシュートを防ぐ。 |
キャプテン翼:キーパーは自分の帽子を手にもって、ボールをはじく。 キッカーズ:キーパーの帽子に偶然シュートが当たって外れる。
キャプテン翼:敵ストライカーの必殺シュートは直線的なタイガーショット。 キッカーズ:敵ストライカーの必殺シュートは曲がるバナナシュート |
![]() |
がんばれ!キッカーズ(7)【電子書籍】[ ながいのりあき ] 価格:462円 |
ここが似てるぞ! | ここが違うぞ! |
・かわいい設定の女性キャラクターの顔のパターンはだいたい同じ。 |
キャプテン翼:女子と争うことはない。 キッカーズ:女子生徒にヒステリックにキレられた上に、女子サッカーチームと試合をする。 |
- |
キャプテン翼:強力な蹴りのシュートで人間を吹っ飛ばす。 キッカーズ:ヘディングで人間を吹っ飛ばす。 |
・巨漢の対戦相手の名前は海にちなんでいる。 ・巨漢プレーヤーのチームは大会初出場のダークホース。 |
キャプテン翼:巨漢プレーヤーのポジションはスイーパー。 キッカーズ:巨漢プレーヤーのポジションはストライカー。
キャプテン翼:巨漢プレーヤーのチームは守備が強い。 キッカーズ:巨漢プレーヤーのチームは攻撃が強い。
キャプテン翼:巨漢プレーヤーのチームと主人公チームがなれ合うシーンはない。 キッカーズ:巨漢プレーヤーのチームと主人公チームは仲良くなる。 |
・巨漢プレーヤーの仲間は、小柄で身軽な軽業師。 ・軽業師には呼び名がある。 ・巨漢プレーヤーとの激突で主人公チームに負傷者が出る。 |
キャプテン翼:軽業師のポジションはFW。 キッカーズ:軽業師のポジションはキーパー。
キャプテン翼:呼び名は”黄金世代の軽業師”。 キッカーズ:呼び名は”ゴール前のとび魚”。
キャプテン翼:巨漢プレーヤーのチームに序盤で大差をつけられる。 キッカーズ:巨漢プレーヤーのチームと序盤は互角の展開。
キャプテン翼:巨漢プレーヤーとの激突で負傷者は出るが、交代者はいない。 キッカーズ:巨漢プレーヤーとの激突で、負傷交代がある。 |
![]() |
がんばれ!キッカーズ(8)【電子書籍】[ ながいのりあき ] 価格:462円 |
ここが似てるぞ! | ここが違うぞ! |
・巨漢プレーヤーに、巨漢のプレーヤーをぶつける。 ・主人公が負傷のため、ミスをする。 |
キャプテン翼:味方の巨漢プレーヤーがドリブル突破をはかって敵の巨漢プレーヤーと激突。 キッカーズ:敵の巨漢プレーヤーがドリブル突破をはかって味方の巨漢プレーヤーと激。
キャプテン翼:味方の巨漢プレーヤーは押し負ける。 キッカーズ:巨漢同士の激突は互角。
キャプテン翼:主人公は肩と足のケガ。ケガのことは周囲にはオープンにしている。(中学生編) キッカーズ:主人公は額の血が目に入り、そのことを周囲に言わなかったことで仲間にキレられる。 |
・試合終了直前に主人公のオーバーヘッドシュートが決まる。 |
キャプテン翼:主人公はゴールバーに跳ね返ったボールをオーバーヘッドシュート。 キッカーズ:主人公は仲間の上げたボールをオーバーヘッドシュート。
キャプテン翼:主人公のシュートで勝利。 キッカーズ:主人公のシュートで同点。 |
・PK戦は相手チーム先攻。 ・5人目、相手チームはエースストライカーで、味方チームは主人公。 |
キャプテン翼:結果は5-4。キーパーはほぼシュートを止められない。 キッカーズ:結果は3-2。キーパーがシュートの約半分を止める。
キャプテン翼:キッカーは誰もゴール枠を外さない。 キッカーズ:デコくんがゴール枠を外す。
キッカーズ:PK戦は主人公のキーパーだけでなく、キッカーにも焦点を当てる描き方。 |
- |
キャプテン翼:怪しげなデータ偏重サッカーをする敵はいない。 キッカーズ:怪しげなデータ偏重サッカーをする敵がいる |
![]() |
がんばれ!キッカーズ(9)【電子書籍】[ ながいのりあき ] 価格:462円 |
ここが似てるぞ! | ここが違うぞ! |
- |
キャプテン翼:コンピュータは登場しない。 キッカーズ:ナゾのスペックのコンピュータが登場する。 |
・コーナーフラッグに当たったボールがフィールドに戻ってくるシーンがある。 |
キャプテン翼:コーナーフラッグには、作戦でワザと当てている。 キッカーズ:コーナーフラッグには、たまたま当たる。 |
・主人公が、水たまりの上をスライディングで移動し、シュートを決めるシーンがある。 |
キャプテン翼:ぬかるんだグラウンドでは、走るよりスライディング移動の方が速い。 キッカーズ:特にスライディング移動が速いという言及はない。
キャプテン翼:水たまりでのスライディングは足が先のフットファーストスライディング。 キッカーズ:水たまりでのスライディングは頭が先のヘッドファーストスライディング。 |
- |
キャプテン翼:新メンバーは向こうから勝手にやってくる。(岬太郎、葵新伍) キッカーズ:新メンバーは主人公がスカウトする。
キャプテン翼:シュートで女神像を破壊する。(ステファン・レヴィン) キッカーズ:シュートで墓石を倒す。(大地翔) |
- |
キャプテン翼:監督の方針にあわないと考えた若島津くんはチームを去る。 キッカーズ:キャプテンの方針にあわないと考えた兵藤俊くんは、別チームを作って試合を挑んでくる。 |
![]() |
がんばれ!キッカーズ(10)【電子書籍】[ ながいのりあき ] 価格:462円 |
ここが似てるぞ! | ここが違うぞ! |
・新ストライカーは、最終的にはチームを去ってしまう。(キャプテン翼:火野竜馬、キッカーズ:兵藤俊) |
キッカーズ:新ストライカーはいったんはチームに入る。
キャプテン翼:新ストライカーは別チームに入って、主人公チームと公式戦で対戦。 キッカーズ:新ストライカーはチームを去った後、二度と姿を現さない。 |
・ボールと仲良くなるようアドバイスを受ける。 |
キャプテン翼:主人公にドライブシュートを教えてくれるのは、ブラジル代表、サンパウロFCで活躍した元・プロサッカー選手のロベルト本郷。 キッカーズ:主人公にバナナシュートを教えてくれるのは、小学校の用務員のおじさん。
キャプテン翼:サッカーボールと常に一緒にいる練習をする。 キッカーズ:サッカーボール以外の物でリフティング練習をする。
キャプテン翼:ボールは友だち。 キッカーズ:ボールは仲間。 |
・主人公の必殺シュートが大会中に完成する。 ・未完成の必殺シュートはゴール枠を外す。 |
キャプテン翼:必殺シュートは三試合をかけて完成。 キッカーズ:必殺シュートは一試合で完成。 |
・全国大会の予選の試合の一部はダイジェスト。 |
キャプテン翼:トーナメント終盤の試合(準決勝、決勝)は描くが、そこまではダイジェスト。 キッカーズ:準々決勝、準決勝がダイジェスト。
キャプテン翼:県予選の参加チーム数は三桁越え(推定)。 キッカーズ:地区予選の参加チーム数は二桁(68チーム)。 |
- |
キャプテン翼:主人公チームのマネージャーゆかりのいとこ・次藤洋は長崎在住で、自分より弱い相手とはケンカをせず、相手が強ければ強いほど勝負に燃える。 キッカーズ:主人公チームのメンバー健太のいとこ・健介は東京在住で、自分より下手な人を見下し、勝てそうな相手にだけ勝負を挑む。 |
次回は、「がんばれ!キッカーズ」11巻~20巻の後編。